オイル

エンジンオイルの種類と選び方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

車に乗り続けるためには、定期的なメンテナンスが必要となります。どのようなメンテナンスをするべきかは、様々な種類がありますが、その一つとしてエンジンオイルの交換があります。しかし、エンジンオイルには様々な種類があり、粘度やベースオイルなど選択基準も多種多様です。どのようなエンジンオイルを選ぶべきなのかを、説明していきます。

Contents

エンジンオイルの役割と交換の必要性

自動車でもオートバイであっても、その動力源としてエンジンがあります。エンジンオイルとは、このエンジンを包み込むように、かつ内部を循環するように注入されているオイルのことです。

エンジンは、自動車の動力源であり、自動車全体を見ても最も過酷な状況にあります。稼働し続けることで、高温になり、部品が動くことにより摩擦も常に生じることとなってしまいます。

エンジンオイルは、このような働きをするエンジンを良いコンディションに保ち、かつ長くベストな状態に保つ役割をするものです。

エンジンオイルの主な5つの役割

潤滑作用

一つ目は、エンジンを成り立たせる各部分を円滑に動かすための潤滑作用です。エンジンは様々な金属部品で成り立っており、エンジンが動く場合は、これらの部品が密接につながりながら動くため、金属摩擦が発生します。

金属摩擦を放置し続けると、部品が摩耗するばかりではなく、スムーズに動かなくなる可能性も高まります。これを防ぐためにエンジンオイルが必要です。

密封作用

二つ目が、機密性を保つための密封作用です。エンジンはピストンを動かして稼働するものですが、このピストンからガスが抜けてしまうとパワーが落ちてしまいます。

それを防ぐためにピストンとピストンリングの間にオイルを注入して、密封してガス抜きを防ぎます。

冷却作用

三つめが、冷却作用です。エンジンが稼働すると、燃料が燃焼してどんどん熱がたまっていきます。

この熱を放置してしまうと、エンジン内に熱がたまりオーバーヒートを起こす可能性があります。エンジンオイルで満たすことで、オイルが熱を吸収して放出することができるので、オーバーヒートを防ぐことが可能です。

清浄分散作用

四つ目が、清浄分散作用です。エンジンが稼働し燃料が燃焼すると、汚れがたまっていきます。この汚れがエンジン内にたまりすぎないようにすることもエンジンオイルの役割です。

防錆作用

そして5つ目が錆を防ぐ作用です。金属でできているエンジンは、エンジン内に水や酸が入ることでさびてしまいます。

それを防ぐために、エンジンオイルでエンジンを覆っています。これらの役割をエンジンオイルが担っており、一つでもかけてしまうと、エンジンは壊れてしまいます。

エンジンオイルの様々な役割をうまくこなしてもらうためにも、定期的なオイル交換が必要です。車に乗る頻度が少なかったり、オイルの量が減っていなければ交換の必要性もないと感じるかもしれませんがそうではありません。

車を乗っていなくても、エンジンオイルは経年劣化していきます。必ず定期的なメンテナンスが必要です。

もし、エンジンオイルの交換を怠ると、トラブルの原因となります。逆にエンジンオイルを適切に選び、良い状態に保っておけば、走りがよくなり、かつ車を長く乗り続けることもできます。

エンジンオイルの基本的な選び方

いざエンジンオイルを自分で交換しようと考えても、様々な種類のエンジンオイルが存在しており、どれを選べばよいのかわからないということも多いでしょう。

なぜ、エンジンオイルの種類は多種多様なのか、それは人により車に乗る頻度や車の走らせ方、車種、車を走らせる地域や季節が異なるからです。

そのため、自身の車の車種や走り方、走る季節や場所に合わせたエンジンオイルを選ぶことが必要です。

そもそも、エンジンオイルには、規格というものがあります。エンジンの品質を規格化し、どの程度の負荷に耐えることができるかなどといった特徴を明確化しています。

おもな規格はアメリカの3つの機関が定めるAPI規格と日米の業会が定める規格であるILSAC(GF-5)規格です。

また、ガソリン車用のエンジンオイルとディーゼル車用のエンジンオイルとがあります。このふたつは前提となるので、あらかじめ車種などから調べておくことが必要です。

様々あるエンジンオイルの中から最適なエンジンオイルを見つけるためには、順序があります。それは、オイルの粘度を決めてから、ベースオイルの種類を定めるというものです。

まず、車を購入時の状態のエンジンオイルの粘度とベースオイルの種類を確認します。車購入時についている取扱説明書に記載されていることが多いです。

外気温によって変わる使用粘度を記載していることもあるので、参考にできます。これを基準として、エンジンオイルを選んでいくことになりますが、加えて車の使用状況や目的に合わせて粘度とベースオイルを細かく決めていくことが基本的な選び方です。

目的や走り方から粘度を選ぶ

エンジンオイルには粘度というものがあります。粘度を調整することによって、走りやすさや目的にマッチしたものを選ぶことが可能です。

粘度は数字によって示され、粘度の数字が高いほど、粘度も高くオイルが硬いことを示し、粘度の数字が低いほど、粘度も低くオイルがやわらかいことを示しています。

この数字は、エンジンオイルの缶に書かれており、〇W-×という形で書かれています。Wはwinterのことです。

Wの左側の〇の部分に書かれている数字は、低温時の粘度であり、車の始動時の目安になります。×の部分、Wの右側の数字は、高温時の粘度であり、高温時の油膜保持性の目安を示す数字です。

粘度によってメリットとデメリットがあります。粘度が低く、やわらかいオイルは、低温時での始動性がよく、燃費向上につながるというメリットがあります。

逆に、エンジンの保護性能が低いということがデメリットです。粘度が高く、硬いオイルは、高温の時でもエンジンをしっかりと保護することができ、車を静かに走らせるのに向いているというメリットがあります。

逆に、燃費が悪いということがデメリットです。これらのことから、エンジンオイルの性質は、粘度が高くなれば、エンジンを保護することができ、やわらかくすれば燃費が上がるということができます。

車種によって勧められるエンジンオイルの粘度というものがあります。ハイブリッドカーやコンパクトカーの場合、0W-20がおすすめの粘度です。

この車種は、粘度の低いさらさらとしたエンジンオイルが推奨されています。燃費は良い反面、蒸発しやすく保護性能が低いので、オイル量をこまめに確かめることが必要となります。

軽自動車は、使用状況や環境に左右されるので、燃費を優先するならば粘度が低いものを選び、高速利用が多かったり、過酷な環境下での使用が多いのならば、粘度の高いものを選ぶことが必要です。

ミニバンは重量もあり、高速走行で利用されることが多い車なので、0W-20から5W-30の間で、使用状況に合わせて選びます。スポーツカーは、エンジンが高温になりやすいので、粘度の高いオイルが推奨されています。

ベースオイルを決める

粘度以外にエンジンオイルの性能を左右するものが、ベースオイルがどのようなものかという問題です。

ベースオイルとは、エンジンオイルとして使用されることを前提として作られているオイルのことであり、製法の違いにより、保護性能や持続性などに差が生まれます。

エンジンオイルは主に3種類あります。一つ目が、化学合成油です。石油から取り出した成分を人為的に整えたオイルであり、費用は高いですが、優れた潤滑性を持っています。

車を大切にしている場合やスポーツカー、リスクの高い環境下での走行が多い場合に推奨されています。

二つ目が部分合成油です。鉱物油と化学合成油のバランスをとったオイルです。毎日車を使う場合や遠出することが多い場合に推奨されます。

三つめが、鉱物油です。原油から石油を精製することでできたオイルであり、低価格ですが、耐熱性能が低くて酸化・劣化しやすいというデメリットもあります。街中を走行する・日常的な使用だけの際に適しているエンジンオイルです。

このような差を考慮しながら、ベースオイルを選ぶと、車が長持ちします。

エンジンオイルの選び方

エンジンオイルは、車の心臓部であるエンジンを長持ちさせるために非常に重要な役割を持っています。

放置したり、適当なものを選んでしまうと、車の状態が悪くなってしまう可能性も高いです。

エンジンオイルは粘度やベースオイルなどによって決めることができますが、いずれにおいてもメーカーで推奨されているものを使うことが基本です。

取扱説明書をしっかりと確認して、充実した車生活を送ってください。

タイヤを安く購入するならオートウェイがおすすめ!

「タイヤの溝がすり減っいて交換時期だと言われた」

「メーカーにこだわりはないので少しでも安いタイヤを購入したい」

などなどタイヤ交換にかかる金額でお悩みを抱えていたりしませんか?

そんなあなたにおすすめなのは国内最大級の激安タイヤ通販ショップ「オートウェイ」です。

楽天市場やヤフーショッピングの売れ筋タイヤランキングの上位を独占しているオートウェイは、今やネット上では知らない人はいない話題の格安輸入タイヤ通販ショップなのです。

「国産タイヤ1本の値段で格安輸入タイヤが4本買えた!」

「ディーラーで見積もりをもらった半額以下でタイヤが買えた!」

などなど、48万件を超えるレビューが投稿されており、その人気の高さが伺えます。

自分の乗っている車を選択するだけで簡単にタイヤのサイズや金額が分かるので、あまり車に詳しくないという人にもおすすめです。

タイヤ交換の費用でかお悩みの方は一度オートウェイで価格を調べてみてはいかがでしょうか?

オートウェイでタイヤの価格を調べてみる