メンテナンス

ヘッドライトが黄ばむ原因とその対処法【DIYでも対処可能】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1台の車に長く乗り続けていると様々なトラブルに遭遇することになります。中でも自動車愛好家からよく聞く悩みとしてヘッドライトの黄ばみや曇りがあげられます。

確かにヘッドライトが黄ばんでいるとせっかく格好良く決まったクルマがなんだか古臭く見えてしまって台無しですよね。

また、ヘッドライトが黄ばんでいたり曇っているとライトを点灯したときの光量が足りずに夜間走行中の視界が見えづらくなったり、車検時にヘッドライトの明るさを測る試験で光量不足により落とされてしまうなどのリスクも出てきます。

クルマの見た目が古臭く見えるだけならまだしも、夜間の視界不良や車検不合格などの実害がでてしまってはたまりませんよね。そこで多くの方が、こう疑問に思うのではないでしょうか?

1度黄ばんでしまったらヘッドライトの交換をするしかないの?どうにかして黄ばみや曇りを除去する方法はないのかな?

確かにヘッドライトを丸ごと交換をするとなると車にもよりますが数万円単位での出費が出ることは確実でしょう。

しかしここで諦めてはいけません。実はヘッドライトを交換しなくても黄ばみや曇りを除去する方法はあるのです。

この記事ではそんなヘッドライトの黄ばみや曇りがなぜ起こるのか、黄ばみや曇りを除去する方法やその発生自体を防ぐ方法などを簡単にわかりやすく解説していきます。少々長くなりますが最後までお付き合いください。

Contents

ヘッドライトはなぜ黄ばんでしまうのか?

そもそもなぜヘッドライトは黄ばみや曇りが発生してしまうのでしょうか。主な原因としては現在のヘッドライトに使われている材質と紫外線が大きく関係しています。

長年自動車に乗り続けている方で勘の良い方は気づいているかもしれないですが、ヘッドライトの黄ばみや曇りの発生は昔の車よりも今の車の方が発生しやすくなっています。

なぜかというと、昔の車はヘッドライトの材質にガラスが使われていました。しかし現在の車のヘッドライトはポリカーボネートと呼ばれる樹脂製のもので作られています。

このポリカーボネートはプラスチックの一種で、ガラスで出来たヘッドライトと比べると頑丈で事故が起きた際にも破片が飛び散りにくいなどのメリットがあり採用が進められてきました。

しかし耐久性となると話は別で、ポリカーボネートで作られたヘッドライトはガラスで作られたヘッドライトよりも熱や紫外線に弱く傷がつきやすいというデメリットがありました。

こうしたデメリットを補うためにヘッドライトの表面には特殊なコーティングが塗布されているのですが、ヘッドライト自体が発する熱や長期間紫外線に晒されたり洗車や走行時に細かな傷がつくことによって段々と剥がれていってしまいます。

そうしてコーティングが剥がれた結果、ヘッドライトの表面はより紫外線に晒されることとなり黄ばむ原因となってしまうのです。

ヘッドライトの黄ばみを防止するにはどうしたらいい?

ヘッドライトが黄ばんでしまう理由は大体分かったかと思います。そこで気になるのがヘッドライトの黄ばみを防止することはできるのかということではないでしょうか。

結論としてはヘッドライトの材質的にも経年劣化は必ず起こるものなので100%防止することは難しいかもしれませんが、黄ばみの発生を遅らせたり、黄ばみを発生させづらい環境を作り出すことは十分可能です。

ヘッドライトが黄ばんでしまう原因として紫外線による影響が関係しているという事は先ほどもお伝えしました。ということはヘッドライトに紫外線を長期間あてなければいいのです。具体的に言うと、下記のようなことがあげることができます。

ヘッドライトの黄ばみを防ぐ方法
  • 駐車をするときには日陰に止めるようにする。
  • 屋根の付いた車庫で車を保管するようにする。
  • 定期的にヘッドライトにコーティングをする。
  • 日差しの強い日等は車に乗らないようにする。

どうですか?どれもあまり実用的じゃないことがわかるでしょうか?(笑)駐車時は日陰に止めるとか屋根付きの車庫に保管する、挙句の果てには日差しの強い日には車にのらないなんて費用と手間ばかりかかってしまい全然実用的ではありません。

でもこの中で1つだけ実用的でおすすめなものがあります。それは定期的にヘッドライトにコーティングをするという事です。

多くの方がクルマのボディーコーティングは熱心にかけているのにヘッドライトにコーティングをかけている方というのはあまり見かけません。

ヘッドライトにも半年に1回、もしくは1年に1回は専用のコーティングをかけることによって限りなく黄ばみの発生を遅らせる又は防止することが可能になります。

ボディーコーティングをかける際についでにヘッドライトにもかけるようにすれば大きな手間がかからないですし楽ちんですよ。

それでも黄ばみが発生してしまった場合はどうする?

ヘッドライトにコーティングをしたからといって100%黄ばみの発生を抑えることができるかというと必ずしもそう言い切れるわけではありません。

それでもヘッドライトに黄ばみが発生してしまった場合には黄ばみを除去するための方法がいくつか存在しています。

自分でチャレンジすることのできる方法もありますし、専門のプロに依頼してしっかりと再コーティングする方法もあります。いくつか紹介するので参考にしてみてくださいね。

特殊な液剤で簡易的に黄ばみを溶かす方法

特殊な液剤をヘッドライトに吹き付けて黄ばみを溶かし、キレイな布で拭き取ることで黄ばみを除去するという比較的簡易的な方法で、ガソリンスタンドや量販店などで広く用いられています。

amazonなどでも液剤が販売されており、作業的に特に難しいことをする必要が無いので、コツさえつかんでしまえば個人でもチャレンジすることができます。

使い方は実に簡単で、専用の液剤(クリーナー)を布に染み込ませヘッドライトをごしごしとこすります。この時白い布を使うと黄ばみがとれたかどうかわかりやすくていいですよ。

黄ばみがある程度取れたら付属のコーティング剤を塗布すれば完成です。このように液剤さえ手に入れば個人でも簡単にチャレンジすることができます。

ただし1つ注意が必要なのは液剤をボディにつけたりしてしまうと塗装が傷んでしまう恐れがあるという事です。もしボディに付着してしまった場合はすぐに水で洗い流すようにしましょう。

ポリッシャーでヘッドライト表面を削り取る方法

こちらは基本的にプロに任せた方が良い本格的な方法です。ポリッシャーと呼ばれる電動ドリルのような工具でヘッドライト表面の黄ばみを削り取ります。

そのあと特殊なコーティング剤を使ってヘッドライトをコーティングすることで新車のような輝きを取り戻せるという方法です。

主に磨きの専門店や技術力に自信のある車屋さんなどで使われている本格的な方法で、市販品では落とせなかった酷い黄ばみなどにも対応することができます。

プロに頼むだけあってある程度の費用が必要となってしまいますが、その仕上がりはさすがとして言いようがない位キレイに仕上がります。

また、プロに頼むことで定期的にコーティングをしたヘッドライトのメンテナンスをしてくれるお店も多いのでヘッドライトをキレイな状態に保ちやすいというのも特徴です。

【Piece of peace product】 ポリッシングバフ ポリッシャー ポリッシュ スポンジ バフ 8点セット ヘッドライト の 黄ばみ くもり くすみ 除去 電動 グラインダー ドリル 対応 マイクロファイバータオル マスキングテープ 付き (100mm)
Piece of peace product

確かにこうしたポリッシャーも市販されているので個人でもチャレンジすることができるのですが、回転しているポリッシャーが一瞬でもボディに触れるだけで塗装がバリバリっと剥がれてしまうので余程自信がない限りは自分ですることはおすすめしません。

近所にヘッドライトを磨いてくれるお店があるかどうかわからなかったり、どんなお店で頼めばいいか分からないという方も多いかと思います。

例えばRibenRiseというお店では出張でヘッドライトを磨いてくれるサービスを展開しています。出張費込みで10,000円とお手軽価格なので試してみてはいかがですか?

定期的にコーティングをし黄ばみを防止しよう

いかがでしたでしょうか。ヘッドライトが黄ばんでしまうと見た目が古臭く見えてしまうだけではなく、夜間走行の視界にも支障がでるなど実走行にも影響が出てきてしまいます。

ヘッドライトが黄ばみ始める前から定期的なコーティングを行うことで限りなく黄ばみの発生を遅らせることができます。

また、1度黄ばみが発生してしまっても放置をしないで軽傷なうちに正しい対処をすることで再び綺麗なヘッドライトを取り戻すことが可能です。

たまにコンパウンドや556、ピカールなどを使ったという人を見かけますが、基本的にはヘッドライト専用のものを使用することをおすすめします。

定期的なメンテナンスを継続していけば常にきれいなヘッドライトの状態を保つことも可能です。日頃からヘッドライトと紫外線の関係を意識して小まめなメンテナンスを心がけるようにしましょう。

タイヤを安く購入するならオートウェイがおすすめ!

「タイヤの溝がすり減っいて交換時期だと言われた」

「メーカーにこだわりはないので少しでも安いタイヤを購入したい」

などなどタイヤ交換にかかる金額でお悩みを抱えていたりしませんか?

そんなあなたにおすすめなのは国内最大級の激安タイヤ通販ショップ「オートウェイ」です。

楽天市場やヤフーショッピングの売れ筋タイヤランキングの上位を独占しているオートウェイは、今やネット上では知らない人はいない話題の格安輸入タイヤ通販ショップなのです。

「国産タイヤ1本の値段で格安輸入タイヤが4本買えた!」

「ディーラーで見積もりをもらった半額以下でタイヤが買えた!」

などなど、48万件を超えるレビューが投稿されており、その人気の高さが伺えます。

自分の乗っている車を選択するだけで簡単にタイヤのサイズや金額が分かるので、あまり車に詳しくないという人にもおすすめです。

タイヤ交換の費用でかお悩みの方は一度オートウェイで価格を調べてみてはいかがでしょうか?

オートウェイでタイヤの価格を調べてみる