最近の自動車は燃費をよくするための機能であったり運転を快適にするための機能であったりと実に様々なハイテク機能が搭載されていますよね。
中でもアイドリングストップ機能は燃費を向上させるための機能として多くの方がご存知だと思います。実際に燃費向上のためにアイドリングストップ機能を利用されている方も多いことでしょう。
ですがご存知でしたか?アイドリングストップ機能はバッテリーに大きな負荷をかけるためにアイドリングストップ専用のバッテリーが使われているということ、そしてその寿命は普通のバッテリーよりも短いということを。
この記事ではアイドリングストップ車のバッテリー寿命についてわかりやすく解説していきたいと思います。少々長くなりますが最後までお付き合いください。
Contents
アイドリングストップ車のバッテリーは寿命が短いって本当?
結論から言うと事実です。アイドリングストップ車に使われているアイドリングストップ車専用バッテリーはそうでない一般的なバッテリーよりも寿命が短いと言われています。なぜならばアイドリングストップ専用のバッテリーは一般的なバッテリーと比べて非常に過酷な条件の下で電力を供給しているからです。
こちらはオートバックスで販売されているバッテリーの早見表です。一番右の赤線で囲まれたバッテリーがアイドリングストップ車専用のバッテリーとなっています。
各バッテリーの保証期間に注目してみてください。アイドリングストップ車専用のバッテリーだけ保証期間と保証距離が短くなっているというのがわかるでしょうか?
このことからも分かる通りアイドリングストップ車のバッテリーは寿命が短いというのは噂話や体感レベルの話でもなく、バッテリーを作っているメーカーとしてもアイドリングストップ車のバッテリーは一般のバッテリーと比べて寿命は短いと言っているのです。
アイドリングストップの仕組み
そもそもアイドリングストップ機能が一体何なのか、どういったことをしているのかということを正しく理解されている方はあまり多くないと思います。まずこのアイドリングストップの仕組みについて簡単に解説します。
アイドリングストップ機能とは信号待ちなどの停車時にエンジンを一時的に停止し、ブレーキから足を離したり発進しようとしたときに再びエンジンを始動させる機能のことを指します。
このエンジンが停止している間はガソリンの消費がなくなるので結果として燃費が良くなるという仕組みになっています。
ですが、このエンジンを一時的に停止、また再始動させるときにバッテリーに強い負荷がかかっているのです。
エンジン停止中はバッテリーに強い負荷がかかっている
アイドリングストップ車に乗られている方は分かるかと思いますがアイドリングストップ中のエンジン停止時であったとしてもヘッドライトは点灯していますしナビやオーディオ、季節によってはエアコンもしっかりと稼働したままですよね。
一般的な車であれば信号待ちなどで車が停止していてもエンジンは停止していないのでオルタネータと言われる発電機で必要な電力を発電しています。この発電した電気を利用することができるので車が停止していたとしてもバッテリーに強い負荷がかかることはありません。
ですがアイドリングストップ車の場合はエンジンが停止してしまうのでオルタネータによる発電がおこなわれません。
つまりアイドリングストップ車の場合エンジン停止中にも必要になるこれらの電力は全てバッテリーからのみ供給される仕組みとなっています。
分かりやすくスマホで例えると、充電器を差し込んだうえで音楽や動画を見ているスマホと同じ状態なのがアイドリングストップ機能を搭載していない一般の車だと思ってみてください。音楽を聴いたり動画を見ていることで電力を消費しますが、充電しながらなのでバッテリーはそこまで減りませんよね。
対してアイドリングストップ車は充電器をさしていない状態で音楽を聴いたり動画を見たりしているような状態だと思ってください。電池がガンガン減っていってしまうというのがイメージできるかと思います。
これだけでもアイドリングストップ車のバッテリーはなんだか大変そうだなというのがイメージできるかと思います。
また、バッテリーの電力を1番消費する瞬間というのは実はエンジンを始動させるときなのです。詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。
アイドリングストップ車ではこのエンジンの再始動を信号で停止するたびに繰り返すことになります。これらがアイドリングストップ車専用のバッテリーが一般的なバッテリーと比べて過酷な条件で稼働していると言われている理由です。
アイドリングストップ車のバッテリーを長持ちさせるには?
アイドリングストップ機能を解除する
燃費をよくするためについている機能をわざわざ解除するというのは何とももったいない気がするものですが、実際に理にかなっていますし実に合理的な判断なんですよ。
落ち着いて考えてみればアイドリングストップ機能でよくなる燃費というのは正直なところたかが知れてます。リッター20キロ走る車がリッター25キロだとか30キロ走るくらいに燃費が変わるのなら大したものですが、実際に乗っている感覚としてはほぼほぼ違いがわからないという方の方が多いのではないでしょうか。
また、アイドリングストップ車専用のバッテリーは一般のバッテリーと比べるとその価格はかなり高めの設定となっていることが多く、ものによっては1.5~2倍くらいとなることも少なくないです。
となると、アイドリングストップで浮いたガソリン代よりもバッテリー交換にかかる費用の方がかえって高くついてしまうといったことが考えられます。
であるならば、いっそのことアイドリングストップ機能を解除することでバッテリーを長持ちさせたほうが微々たる燃費を稼ぐよりも結果として維持費がかからなくなるということです。
アイドリングストップ機能の解除方法
そうなんです。実はアイドリングストップ機能の解除というのは車の中にあるボタンを押すだけと非常に簡単にできるようになっています。面倒な手間も費用も一切かかりません。
全ての車で同じという訳ではないですが大体が運転席側のプッシュスタートボタンの下についていることが多いかと思います。黄色い枠で囲んだ「AにOFF」と書いてあるボタンを押すだけでアイドリングストップ機能を解除することができます。
どうでしょう。とても簡単に解除することができますよね。もちろんアイドリングストップを復活させたい時はまたこのボタンを押すだけです。簡単に切り替えることができるのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?
トータルな維持費を考えればアイドリングストップ機能を解除するのもアリ
ここまでアイドリングストップ車のバッテリーについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?燃費をよくするために開発されたアイドリングストップ機能は単体で見れば確かに燃費をよくするものではあるのですが、反面バッテリーに強い負荷をかけてしまうことになってしまいます。
結局トータルで考えるとアイドリングストップで浮いた燃費よりもバッテリー交換代の方が高くついてしまったら元も子もありません。
実際には普段の乗り方などによってバッテリーの寿命は大きく変わってきます。もしバッテリーがすぐ弱ってしまうなぁという方がいましたら1度アイドリングストップ機能を解除してみるというのも1つの手です。
是非この記事を参考にして快適なカーライフを送ってください。
「タイヤの溝がすり減っいて交換時期だと言われた」
「メーカーにこだわりはないので少しでも安いタイヤを購入したい」
などなどタイヤ交換にかかる金額でお悩みを抱えていたりしませんか?
そんなあなたにおすすめなのは国内最大級の激安タイヤ通販ショップ「オートウェイ」です。
楽天市場やヤフーショッピングの売れ筋タイヤランキングの上位を独占しているオートウェイは、今やネット上では知らない人はいない話題の格安輸入タイヤ通販ショップなのです。
「国産タイヤ1本の値段で格安輸入タイヤが4本買えた!」
「ディーラーで見積もりをもらった半額以下でタイヤが買えた!」
などなど、48万件を超えるレビューが投稿されており、その人気の高さが伺えます。
自分の乗っている車を選択するだけで簡単にタイヤのサイズや金額が分かるので、あまり車に詳しくないという人にもおすすめです。
タイヤ交換の費用でかお悩みの方は一度オートウェイで価格を調べてみてはいかがでしょうか?